うまくいった時の心得
- kitashinodabc
- 2021年10月21日
- 読了時間: 1分
「力ある者の子らよ。主に帰せよ。
栄光と力を主に帰せよ。」
詩篇29篇1節
うまくいったとき、あなたはどのような気持ちになりますか?
たとえば
学校のテストで良い点を取れた
仕事で良い結果を出すことができた
おもいのほか美味しい料理を作ることができた
うまくいけば、誰しもが嬉しい気持ちになると思います。
良い結果を得るために、努力をしていればしている程、
誇らしい気持ちが出てくることでしょう。
そういう時の心得を聖書は教えます。
「栄光と力を主に帰せよ。」
これはどういうことかと言いますと、
「主なる神さまのおかげで良い結果がもたらされたのだ」
と考えて謙虚になることです。
言い換えるなら、
「主なる神さまの助けがあって今の自分がある」
と神さまの御力を認めるのです。
これがうまくいった時の教えです。
そうすることで
うまくいったことによる高慢や油断、
慢心などの「罠」にはまることから守られます。
最新記事
すべて表示「わが神 主よ なんと多いことでしょう。 あなたがなさった奇しいみわざと 私たちへの計らいは。 語ろうとしても 告げようとしても それはあまりに多くて数えきれません。」 詩篇40篇5節 今、この記事をお読みくださっている瞬間も 神さまは、あなたのために...
「どうか あなたのむちを取り去ってください。 あなたの手に打たれて 私は衰え果てました。 あなたは 不義を責めて人を懲らしめ」 詩篇39篇10、11節 天と地を造られた神さまは正義のお方です。 それゆれ不義を見逃すことはなさいません。 この詩篇を書いたダビデさんは、...
「私は 自分の咎(とが)を言い表します。 自分の罪で不安なのです。」 詩篇38篇18節 何か後ろめたいことがあるとき、 私たちは不安になります。 それが、ほんのささいなことであったとしても 「悪いことをした」と思うなら、 心がざわつきます。...
Comments