山登りに成功する人
- kitashinodabc
- 2021年8月19日
- 読了時間: 1分
「だれが 主の山に登り得るのか。
だれが 聖なる御前に立てるのか。」
詩篇24篇3節
山登りは感動します。
と言いますのも、
私は高校生の時に富士山に登りました。
登るのは大変でしたが、
山頂から見た朝日の感動は今も覚えています。
堺市には日本一低い山として知られている蘇鉄山(そてつやま)があります。
娘が2才の時、一緒に登ることができました。
では、主の山に登り得る(救いを手に入れる)のは
誰でしょうか。
聖書は言います。
「そのたましいをむなしいものに向けず
偽りの誓いをしない人」詩篇24篇4節
たましいをむなしいものに向けないで、
向けるべきものに向ける人が
主の山に登ります。
それはイエス・キリストさまです。
イエスさまにたましいを向けて、
イエスさまを信じる人が主の山に登ります。
すなわち、救いがもたらされます。
イエスさまへの信仰によって与えられる救いは
富士山から見た朝日よりも素晴らしいと思います。
最新記事
すべて表示「わが神 主よ なんと多いことでしょう。 あなたがなさった奇しいみわざと 私たちへの計らいは。 語ろうとしても 告げようとしても それはあまりに多くて数えきれません。」 詩篇40篇5節 今、この記事をお読みくださっている瞬間も 神さまは、あなたのために...
「どうか あなたのむちを取り去ってください。 あなたの手に打たれて 私は衰え果てました。 あなたは 不義を責めて人を懲らしめ」 詩篇39篇10、11節 天と地を造られた神さまは正義のお方です。 それゆれ不義を見逃すことはなさいません。 この詩篇を書いたダビデさんは、...
「私は 自分の咎(とが)を言い表します。 自分の罪で不安なのです。」 詩篇38篇18節 何か後ろめたいことがあるとき、 私たちは不安になります。 それが、ほんのささいなことであったとしても 「悪いことをした」と思うなら、 心がざわつきます。...
Comentários